アラサーダメリーマンのこつこつレベルあげ

意識低い系アラサーダメリーマンやんやんが意識高い系イケアラフォー目指してこつこつレベル上げするブログです。

【ロカボ】糖質0g麺(丸麺)アレンジレシピ!台湾まぜそばにぴったり!

あとで読む

紀文の糖質0g麺のアレンジレシピの中でも今一番ハマっている台湾まぜそば。現時点での最強レシピです。

糖質0g麺は普通のうどんのようにダシで食べたり、つけ汁につけて食べることもできますが、本来のうどんのコシを脳みそが覚えているので違和感が半端ないです。僕は全然食べられるけど、実際糖質0g麺を一度食べてみて口に合わないと感じる人はその食感が苦手だという人が多いと思います。

やっぱりダイエット中に麺類を食べようなんて思った自分が悪かったんだ、と思ったアナタ。そこであきらめたら試合終了ですよ。糖質0g麺はきちんとアレンジすることで、ちゃんと「麺っぽいもの」として食べることが可能です。

なお、台湾まぜそばのレシピは以下のブログを参考にしています。

otokono-toushitsuseigen.com

 

そもそも台湾まぜそばとは?

そもそも台湾まぜそばって何なんでしょうか。初めに聞いたときは台湾にもまぜそばってあるんだーと思ってたら台湾関係なかったパターン。台湾まぜそばとは愛知県名古屋市で提供されるラーメンの一種とのこと。調べといてよかった。

wikiによると台湾ミンチ(鷹の爪とニンニクを聞かせた醤油味のピリ辛ミンチ)を極太麺に乗せた、汁無し麺の一種らしいです。ちなみに僕は本物食べたことないです。

作り方

先ほども述べたとおり、僕は本物食べたことないです。台湾ラーメンファンのみなさまごめんなさい。なので、あくまでも台湾ラーメン風としてとらえてください。

材料(2人分)

f:id:yanyan030728:20170507215526j:plain糖質0g麺(丸麺):2袋
挽き肉:200g
もやし:1袋
にら:適量
ねぎ:適量
豆板醤:小さじ2
ニンニク:3かけ
鷹の爪:1本
ウェイパー:小さじ2
しょうゆ:大さじ1
みりん:大さじ1
めんつゆ:大さじ1(4倍濃縮)
ごま油:少々

作ってみる

まずは台湾ミンチを作ろう

まずは熱したフライパンにごま油を引き、挽き肉を炒めます。

f:id:yanyan030728:20170507215542j:plain

その後ニンニク・豆板醤・ウェイパー・鷹の爪を加え、さらに炒めます。

f:id:yanyan030728:20170507215604j:plain

いい感じになりました。

f:id:yanyan030728:20170507215624j:plain

しっかりと火が通ったら一旦フライパンから上げておきます。

f:id:yanyan030728:20170507215647j:plain

麺の準備

まずは麺に絡めるスープを作ります。台湾ミンチを作ったフライパンに水を入れ(200mlぐらい)、ニラとネギをそれぞれ一掴みと少し残しておいたニンニクを投入。香りが出てきたらめんつゆを加えひと煮立ちさせれば完成です。

f:id:yanyan030728:20170507215704j:plain

スープが出来たら、次はもやしを準備します。沸騰したお湯にくぐらせます(10秒ぐらい)。出来るだけシャキシャキ感が残るようにするのがポイントです。

f:id:yanyan030728:20170507215719j:plain

さあ盛り付け

ここで糖質0g麺の登場です。水気を切ってからお湯にくぐらせて温めてあります。

f:id:yanyan030728:20170507215736j:plain

麺にもやしとスープを混ぜます。

f:id:yanyan030728:20170507215753j:plain

 最後に台湾ミンチ・ネギ・ニラを盛り付けて完成!

f:id:yanyan030728:20170507215807j:plain

実食!ピリ辛のミンチと薬味のハーモニーが絶妙

こっこれはうまい!台湾ミンチの辛さと薬味が絶妙のバランスです。問題があるとすると、せっかく糖質0g麺を使って低糖質にしているのに、食欲が進みすぎるところでしょうか。ダイエット関係ない人は麺を食べ終わった後にごはんを投入すれば2度おいしい、超おすすめのレシピです。

まとめ

ポイントは、本家のレシピでは使用していないもやしを加えているところです。糖質0g麺ともやしを混ぜておくことで、糖質0g麺の弱点であるコシのなさをカバーする作戦です。

本家の台湾まぜそばには削り節やのり・卵黄などがトッピングされているようなので、実際の台湾まぜそばとは似て非なるものだと思いますが、我が家ではこれが台湾まぜそばと認識しています。ぜひ試してみて、感想を聞かせてください。